恋愛や仕事の悩み誰かに相談したい…。そんな時には電話占いがおすすめです!
ただ、今や電話占いサイトもかなりの量ですから「いったいどのサイトを利用すればいいんだろう?」と迷ってしまう方も多いでしょう。
またサイト自体は決められても、人気のサイトだと100人や200人、場合によっては1000人以上もの占い師が在籍しているわけで、次はどの占い師に相談するか迷ってしまうと思います。
そこで今回は「ウラスピ」「レディスピ」「2ちゃんねる(5ちゃんねる)」といった掲示板を活用して、人気の電話占いサイトや当たる占い師を見つける方法を紹介していきます。
各掲示板の特徴や掲示板利用のコツ、さらには掲示板でよく用いられる専門用語まで解説していきますので、ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
当たる電話占い師は掲示板で見つかる?
実際に人気の電話占い掲示板を見てみると分かるのですが、かなりの頻度でユーザーが電話占いサイトの評価や、占い師の当たり・外れなどの情報を書き込んでいます(注目度の高いスレッドだと1時間に数回の書き込みがあることも)。そのため情報源としては申し分ないと言えるでしょう。
もちろん個々人の評価ですから絶対にあてになるとは言えません。しかし、多くの書き込みで評価されている先生なんかは当たる確率が高そうですね。逆に多くの書き込みで非難されている先生は避けておいた方がいいかもしれません。
ようは電話占い掲示板を確認することで当たる占い師がすぐに分かる、というよりは「(掲示板で)当たる占い師を見極めるための情報を入手できる」といった感じです。
掲示板は基本的に匿名のため良くも悪くも様々な情報が飛び交っており、その中から良質な情報を抜き出すのはやや難しいのですが、「ユーザーの生の声」が聞ける場所なのも事実です(公式サイトの口コミは悪いものが削除されてる可能性もありますからね…)。
もちろん閲覧も書き込みも無料で出来ますので、まずはどんな雰囲気が覗いてみるといいですよ。どの掲示板を見たらいいか分からない方は下記で紹介する各種掲示板の特徴もチェックしてみてください。
「ウラスピ」「レディスピ」「2ちゃんねる」の特徴は?
次に各種掲示板の特徴を見ていきましょう。
「ウラスピ」の特徴
「ウラスピ」は電話占いで最も有名な掲示板とも言われるサイトです。各種電話占いサイトごとのスレッドはもちろんのこと、占い師ごとのスレッドや、「電話占い師の収入は?」など電話占いに関する雑談系、さらには「鑑定します」といった占い系のスレッドが立つことまであります。
そのスレッドの数は2020年3月時点で約750件ほど。おそらく人気の電話占いサイト・占い師であればほぼ確実にスレッドが用意されているでしょう。
また1分単位で書き込みが行われることもあるくらい書き込みが多い掲示板でもあり、人気電話占いサイトのスレッドなどは書き込みが10万件を超えていることも。
2ちゃんねる(5ちゃんねる)のように1000書き込みごとにスレッドが変わる仕組みではなく、ずっと同じスレッドが使われる仕組みですので、2014年など古い書き込みをチェックすることも可能です。
トップページからはワード検索をすることも可能ですので、情報を知りたい占い師や電話占いサイトがある時には、ぜひ活用してみてください。
「レディスピ」の特徴
「レディスピ」も有名な占い掲示板のひとつです。ウラスピが電話占いに特化した掲示板だったのに対して、レディスピは占い掲示板のため実店舗情報も入ってくるのですが、もちろん電話占いについての情報も豊富ですよ。
スレッドの数は2020年3月現在で約400件と、ウラスピに比べればやや少なめなものの、十分な件数となっています。
なお、レディスピは同じスレッドを延々と使うタイプではなく、1000件くらいの書き込みで次のスレッドに移行するタイプです。とはいえ、過去ログがきちんと保存されていることから、過去にさかのぼって情報を入手することも出来ますね。
残念ながらウラスピに比べると書き込みの量や見やすさで劣るものの、管理人による管理が行き届いており、「信憑性の高い情報が掲載されている」と評判の掲示板です。
「2ちゃんねる(5ちゃんねる)」の特徴
言わずと知れた日本で最も有名な掲示板ですね。もともとは「2ちゃんねる」の名前で知られていましたが、2017年には「5ちゃんねる」へと名称が変更されました。
傾向としてはゲームやアニメ系のスレッドが多いものの、わりと何でもありな掲示板で、中には電話占い系のスレッドも少なくありません。
ただ、さすがに占いに特化した掲示板に比べるとスレッドや書き込みが少ない印象を受けますね。また、非常に規模が大きいことから管理が行き届いているとは言えず、メチャクチャな書き込みや荒らし行為が見られることも…。
加えて、昔からの名残なのか5ちゃんねるの書き込みは言葉遣いが乱暴と言いますか、やや殺伐とした雰囲気があり初めての方だと見ていて不快になってしまうかもしれません。
まずはウラスピ・レディスピを利用してみて、目的の情報が見つからなかった時には5ちゃんねるを覗いてみる。といった使い方がいいのではないかと、個人的には思っています。
掲示板で当たる占い師を見つける時のコツ!
次に掲示板の書き込みから「当たる占い師」を見つけるためのコツを紹介します。掲示板に慣れていない人は必読です!
過度に評価されてる占い師は疑っておく
掲示板は原則として匿名です。SNSと違って個々人の名前が表示されないのを良いことに、電話占いサイト・占い師による自作自演行為もゼロとは言えません。
たとえば、占いの依頼があまり無い占い師が、自らのスレッドを立て、良い評判ばかりを書き込んでいる可能性も否定できないわけです。
掲示板を見ていて明らかに評価数が多すぎたり、短期間で良い評価が集中している場合には、少し疑いの目を持った方がいいでしょう。
自分で書きこんでみることも大切
多くの方は掲示板を見るだけ、いわゆる「ROM専」になりがちですが、それだと自分が欲しい情報が手に入らないこともあるでしょう。もし気になる占い師や占いサイトがあるのなら、自ら質問してみることも大切です。
初めての方だと怖いかもしれませんが、掲示板は基本的に匿名ですし、よほど変な書き込みでもしなければ過度に叩かれることも無いはずですよ。
ただ、掲示板ごとにルールが存在しますので、まずはそちらを確認した上で書き込みやスレッド立てを行うようにしましょう。
過去の書き込みも確認する
ウラスピ・レディスピといった掲示板は過去の情報もさかのぼって見られるようになっています。ネット掲示板にも現実世界と同じく流れがあり、やはり占い師・電話占いサイトを叩く流れになっていると良い書き込みは減ってしまいますし、逆に褒める流れになっていると叩くような書き込みが減る傾向にあります。
その時その時の流れだけだと真実の情報を入手できない可能性も十分あるわけですね。なるべく過去の書き込みもチェックしつつ、トータルで占い師・電話占いサイトの評価を判断してください。
掲示板だけでなくSNSもチェックしておこう
掲示板は良くも悪くも匿名で書きたい放題なところがあります。一方でSNSはアカウント制度になっているため、掲示板に比べると自作自演や嘘偽りの情報が少ない印象です(それでもデマなどはたくさんありますが)。
逆にSNSはアカウント制度のせいで悪い評価をしにくいところもありますが、掲示板と併せてチェックすることで、より「当たる占い師」「良質な電話占いサイト」を見つけやすくなると思います。
SNSなら「〇〇さんの投稿なら信用できる!」といった感じで、信頼できるユーザーを見つけられれば情報収集が楽になるというメリットもありますし、ぜひぜひ掲示板だけに固執せず、SNSも活用してみてください!
掲示板などで使われる電話占い専門用語について解説
最後に占い掲示板でよく使われる専門用語を紹介します。これを読めば掲示板の書き込みをより理解できますよ!
アゲ鑑定・サゲ鑑定
相談者に対して良い結果ばかり伝えることを「アゲ鑑定」、相談者に対して悪い結果ばかり伝えることを「サゲ鑑定」と言います。簡単に言えば気分を上げる鑑定(アゲ鑑定)と気分を下げる鑑定(サゲ鑑定)ですね。
占いの結果というのは良すぎても悪すぎても信憑性が無くなるというもの。アゲ鑑定・サゲ鑑定のいずれも基本は「信憑性に欠ける」といった、悪い意味合いで使われることが多いです。
なお、占い師が相談者と合わないと感じた時、早く鑑定を終わらせるためにサゲ鑑定を行うこともあると言われています。
ジプる・ジプシー
たくさんの電話占いサイトを転々とする人のことを「占いジプシー」と言います。このことから、占い掲示板で言う「ジプる」「ジプシー」は特定の電話占いサイトに固執せず、いろいろな電話占いサイトを利用する人のことを指すことが多いです。
リピ・リピーター
同じ占い師に何度も占ってもらう人のことを「リピ」「リピーター」と言います。先ほどのジプる・ジプシーは電話占いサイトを転々とする人だったのに対して、こちらは一人のお気に入りの電話占い師を見つけている形ですね。
コールドリーディング・コールド
「コールドリーディング」とは、何気ない会話から相手のことを言い当て、相手に自分のことを信じさせる話術のひとつです。
たとえば、何気ない会話から相談者が長女だと分かった後に、占い師が「あなたは真面目で面倒見がいいですね」と言ってきたとします。絶対ではありませんが、やはり長女・長男といった下の兄妹がいる人は面倒見が良くて真面目なことが多い気がしませんか?
それをさも視えているかのように話すのがコールドリーディングで、掲示板では「コールド」と言われることもあります。とくに質問がやたらと多く、相談者のことを探ってくる占い師に使われることが多いですね。
引き延ばし・引き延ばす
電話占いは基本的に1分あたり〇円の料金設定になっています。つまり通話時間が長ければ長いだけ、占い師・占いサイトにお金が入るわけです。
そのため、悪質な占い師だと無駄な会話で鑑定時間を引き延ばすことも。これを掲示板では「引き延ばし」「引き延ばす」と言っています。
ちなみに、1回の相談にかかる時間は25分前後がオーソドックスです。これを大幅に超えるようであれば、引き延ばしにあっている可能性があると考えてください(相談内容が複雑な場合などは別ですが)。
鳥肌鑑定
鳥肌が立ってしまうような鑑定のことを鳥肌鑑定と言います。たとえば、こちらから何も話していないのに現状をズバリと当てられたり、家族や恋人のことをさも知っているように話されたり。「この人は視えている」と感じる鑑定などのことですね。
掲示板はルールを守って利用しよう!
ウラスピ・レディスピ・2ちゃんねる(5ちゃんねる)といった掲示板は上手に活用すれば頼もしい情報源となります。ただ、匿名ゆえに嘘偽りや自作自演なども存在すると思われますので、情報の取捨選択を意識して利用しましょう。
また自分の気になる占い師や電話占いサイトの情報が無い時には、自らスレッドを立てたり、書き込んで質問してみることも大切です。
ただ、スレッド立てや書き込みをする時は、必ず事前に掲示板のルールを確認しておきましょう。うっかりルールを守らず勢いで書き込んでしまうと、周りから叩かれてしまうかもしれませんよ。